その名は、「ペヤング・ソース焼きそば」。
関西にずっと住んでおられる人間ならば、あまり馴染みがないと思いますね。
私もそう、カップ焼きそばと言えば、日清食品の「UFO」でした。
そして続くのは、明星の「一平ちゃん」ですよね。
しかし、東京のスーパーではこうなんです。

昨年の2015年12月なんですけど、生産が追いつかず、
1人1点での販売になってたんですよ。
あの○○○○混入問題からだいぶ経ってるにも関わらずです。
どんだけ人気を集めてるねんって状態。
ちょうどネット動画で、
ペヤングソース焼きそばの大盛り早食いやってるのを見たところで、
どんな味が食べたくなり、購入してみました。

私、あまりインスタント食品って食べないんですよね。
なので、今回、初試食となります。
作り方はまあ、どのカップ焼きそばでも一緒でしょう、いただきます。

関西人やとお馴染みの日清「UFO」と比較すると分かりやすいかと思いますので、
そうさせていただきますね。
まず、麺の食感は、UFOより細めの印象、特に違うのはソースです。
UFOは非常に濃厚なイメージですけど、ペヤングはあっさりしております。
薄味好きな私は、以前からUFOは苦手やったんですけど、
こっちペヤングは舌にあっております、好みはペヤング。
そして、北海道へ長期旅に出た方は、必ずと言ってええくらいにお世話になる・・・

マルちゃんのやきそば弁当。
ちょうどこの年は北海道に2ヶ月弱滞在しましたからね。
このやきそば弁当も、オーソドックスな味以外のも含めて、4回は食べたな。
特徴としては、麺の茹で汁を使って、スープが作れること。

このスープが胡椒が結構効いてて、私は好きでしたね。
そして、焼きそば自体の味わいは、ペヤングに似てると思いました。
どっちもあっさり系。
各地方によって、その需要度が全然違うカップ焼きそば(^^)
私は日清食品の袋麺の焼きそばは好きなんですけど、UFOは苦手でした。
しかし、マルちゃんのやきそば弁当や、ペヤングソース焼きそばはなかなかいける。
関西人で、この2点を食べたことのない、
薄味好きな方は一度試してみてはいかがでしょうか。

全国B級グルメツーリング